日々の料理で撥ねた油汚れや、洗い物でシンクにこびり付いた水垢や生ごみから出るヌメリを綺麗にするのは、面倒で時間もかかります。
しかし、キッチンは食材を扱うため、日々掃除をし綺麗にしておきたい場所です。
そこで本記事は、日々のキッチン掃除を簡単に行うための方法をご紹介していきます。
場所ごとに簡単な掃除方法を詳しくご紹介していきますので、是非参考にしていただき、日々のキッチン掃除を時短してください。
Contents
キッチンの汚れの種類
キッチンには、様々な機能があり汚れも多岐にわたりますが、シンクなどの「水回りで出る汚れ」と、コンロやグリルから出る「火の回り」の汚れの2種類に分類できます。
シンク等の水回り
シンクなどの水回りで出る汚れは、大きく分けると2種類です。
- 水が乾燥してできる「水垢」
- 生ごみから出る雑菌が繁殖して発生する「ぬめり」
特にぬめりは、放置しておくと健康被害や嫌な臭いなどの原因になります。
コンロや換気扇の汚れ
コンロや換気扇などの日の回りで発生する汚れも2種類です。
- 料理で飛び散った「油汚れ」
- 食材の「焦げ付き」
どちらもこびりついてしまうと、簡単には取れない頑固な汚れです。
簡単なキッチン掃除の方法を場所ごとに解説
それでは、場所ごとの簡単な掃除方法を解説していきます。
コンロ
アルカリ性の洗剤をスプレーで吹きかけて、数時間放置し油汚れを浮かせましょう。
その後、こすり洗いをすることで、汚れは簡単に落ちます。
換気扇
換気扇の掃除は、油汚れが原因なので、アルカリ性の洗剤で洗浄をするようにしましょう。
ただ、ファンの分解等に自信がないという方は、専門業者に依頼をすることをお勧めします。
シンク・蛇口
シンクや蛇口の水垢は、クエン酸を水に溶かしスプレーなどで吹き付けて、雑巾でふき取ると綺麗になります。
掃除後に乾いた布等で、水気をとることで雑菌の繁殖を抑えることができます。
排水溝
シンクの汚れは、スポンジに中性洗剤をつけて擦ることで綺麗になります。
手で触るのが嫌な人は、塩素系洗剤をかけてから濯ぐことで綺麗にする方法もあります。
塩素系洗剤をかける際は、ほかの洗剤と混ざることで有毒ガスが発生する可能性があるので、一度綺麗に洗い流してから使用するようにしましょう。
床や壁
床や壁は、油汚れが付くことがほとんどです。中性洗剤をつけた布などでふき取りましょう。
その後、水ぶきをすることでべたつきを防げます。
キッチン汚れを溜めないコツは、こまめな掃除
キッチンの汚れは、時間がたてばたつほど頑固になり、綺麗にするのが難しくなります。
汚れは雑菌や害虫の栄養源となり、健康被害を起こす可能性があるので、こまめにキッチン掃除をして清潔に保ちましょう。
専門業者に依頼するのもオススメ
本記事で紹介した方法で綺麗にならない場合は、専門業者に依頼のタイミングです。
専門業者に作業をしてもらうことで、細かなところまで綺麗になり、次回の掃除が楽になります。
まとめ
本記事では、キッチン掃除の簡単な方法を、場所ごとに解説しました。
キッチンの汚れは、時間がたてばたつほど頑固になるため、こまめに掃除をして、溜めないことが重要です。
もし現在キッチンの汚れがたまってしまい、自分で掃除しても取り切れない方は、専門業者に作業をしてもらうことで、隅々まで綺麗になります。
弊社TMRもキッチン清掃を承っており、実績も豊富にあるため、是非ご相談ください。